H28年度二次試験等合格者の皆様
森林施業プランナーの認定を受けるためには、認定申請を行う必要があります。試験合格だけでは、認定を受けたと見なされません。
期日までに、下記のとおり認定申請のお手続きをお願いいたします。
1.認定申請書受付期間
平成29年2月22日(水)~3月13日(月)
(実践体制評価認定事業体に所属する方のみ15日(水)まで)
※ただし、退職等の理由により認定申請を行わない方は、必ず3月13日(月)までに森林施業プランナー協会までに連絡してください。(FAX、E-mail)
2.認定申請料
(1)料金
20,000円(いかなる場合においても返金はいたしません)
(2)支払方法
下記口座までお振り込みください。なお、お振込み時に振込人名義欄の頭に二次試験等の受験番号をご記入ください。なお、1事業体から複数名認定申請を行う場合は、まとめてお振込みいただいても構いません(その場合、1名分のみ受験番号を記載してください)。振込手数料は各自でご負担ください。
振込口座
みずほ銀行 丸之内支店 (普通)2928346
森林施業プランナー協会(シンリンセギョウプランナーキョウカイ)
3.提出するもの
(1)認定申請書(顔写真を必ず貼付すること)
※(4)と合わせて顔写真(光沢仕上げ3×4cm)が2枚必要です。
(2)認定申請料の振込明細表の写し
(インターネットバンキングの場合はその控え)
(3)認定要件を満たしていることを証明するもの(下記①~③のいずれか)
①二次試験を合格した方
二次試験合格証の写し
②特別二次試験を合格した方
特別二次試験合格証の写し
③実践体制評価認定事業体に所属する方
「集約化実績証明書」または「実践体制評価の審査結果」の写し
※集約化実績を有する者として、申請書の氏名が記載されていること。
(4)IDカード用写真貼付台紙
(5)森林施業プランナー認定制度ポータルサイト「地域別認定森林施業プランナー検索ページ」登録内容連絡票
4.申請書類提出方法および提出先
(1)データ送信
次を jimukyoku1@shinrin-planner.sakura.ne.jp (@を小文字に)
あてEメール送信
・前述3(1)認定申請書(併せて写真貼付した原本郵送)
・前述3(5)ポータルサイト登録内容連絡票
(2)郵送
次を協会あて郵送
・前述3(1)~(5)
森林施業プランナー協会住所:
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-1-12 コープビル
森林施業プランナー協会 行
5.その他
郵送しております案内をご覧ください。